この日はお昼が遅くなり15時前に。この時間で入れそうな近くのお店を探したところ「和製麺所」さんがヒット。前から気になっていたお店でもあったので、そのまま訪問してみました。お店は電車だと近鉄奈良線 新大宮駅から徒歩15分くらいでしょうか。車の場合、一条通り(県道104号)沿いにあり、駐車場のお店前に6台分あります。店内に入ると15時前でし…
続きを読むread more
日曜日の午後に奈良中心街へ。視界に入った「加寿屋 奈良三条店」。久々にかすうどんも良いなぁと思い入店。お店の中は解放感があり、1階は調理場とカウンター5席と2名卓が4つ。2階には恐らく家族連れでも座れるテーブル席がある様子。まずはメニューをチェック。かすうどんは、うどん(うどん、細うどん、そば、ちゃんぽん、細ラーメンの5種類から選択可)…
続きを読むread more
今回はJR奈良駅近くにある「うどん屋 つなぐ」さん。2021/7オープンで、自家製のコシ・もちもち感のある麺と、昆布出汁のうどんを提供されているお店との事で期待しての訪問です。場所はJR奈良からだと徒歩4-5分、近鉄ですと新大宮から徒歩10数分でしょうか。スーパーのサンディ新大宮店のあるビルの1階にあります。近くにコインパーキングも結構…
続きを読むread more
日曜の夜、急遽外で何かを食べに行くことに。何となくうどんが食べたい気分になったため、久々に阪奈道路の学園前ICの北側すぐにある「越後」さんへ。
昔から親しまれている関西風お出汁の美味しいうどんがメインのお店ですが、うどん・蕎麦以外におでんもあり、寛げる居酒屋さんとしても利用されています(ハンドルキーパーか運転代行を使いましょう!)。比…
続きを読むread more
今回は近鉄生駒駅の南側の駅ビル、グリーンヒルいこまの3階にある「伊駒」さんを訪問。こちらは自家製麺蕎麦と伊勢志摩鮮魚を看板に掲げているお店で、グリンヒルいこまの奥の方、伊駒ケーブルの鳥居前駅の近くにあります。訪問したのは日曜の14:50とオーダーストップ直前でしたが、快く入店することが出来ました。
店内は結構広々とした和の空間で落ち着…
続きを読むread more
生駒市のおしくま通り沿いにある「いな田」さんの2記事目。この日も平日昼前11:30で満席になる少し前で、すんなりとテーブル席へ座ることが出来ました。今回はお昼のうどんセットメニューから、きざみうどん(803円)のミニ天丼付きCセット(+495円)をお願いしました。
暫く待って、注文のきざみうどんCセット(ミニ天丼)が提供されました。
…
続きを読むread more
今回は生駒市の押熊通り沿い、奈良市近くにあるうどんの「いな田」さんを訪問。最近は特にお昼時は結構混んでいて訪問できていませんでしたが、3月の平日のお昼のピーク前にサクッと寄ることが出来ました。
駐車場は交差点のお店前に数台ありますが、お店のある交差点を少し南に下ったところに第二駐車場がありますので混んでる時間帯はそちらの方が入りやすい…
続きを読むread more
今回は奈良市富雄エリアにある稲庭うどん屋さん「稲庭手綯うどん くま」さんを訪問しました。手綯はてないと読むようで、調べてみるとよく捏ねた生地をひも状に伸ばされた後、二本の棒の間で縄を綯うように撚りを入れながらあやがけする行程とのことでした。
それはさておき、こちらのお店は富雄駅から鳥見通りを少し生駒方面に進んだところにあります。
今…
続きを読むread more
今回は未訪問のうどん屋さん「麺ひめ」さんを訪問しました。場所は近鉄奈良線 東生駒駅の南側、富雄駅方面に向かう道をしばらく昇って行った先、ケーズデンキ東生駒店や光洋東生駒店のある交差点付近にあります。徒歩だと15分程度、バスだと東生駒二丁目下車すぐです。
お店の前には看板メニューの鶏天カレーうどんの説明看板もあります。
なお、お店の裏…
続きを読むread more
なんだか最近うどんの得得さんを訪問することが多い。たまたま出かけたところの近くや通りすがりにあって、スーッと引き込まれてます。何故かはわかりませんが…
ということで、今回は得得の三条添川店にお邪魔しました。今回もお店の外観写真は無いのですが、県道1号線がJR奈良駅方面に分かれる道とのカーブの交差点の角にあります。電車だと、近鉄奈良線の…
続きを読むread more
今回はおそばで、「清修庵 イオンモール高の原」店さんです。調べると、元々京都で食堂として開業され、その後お蕎麦・豆腐のお店となり、今は主に関西エリアのイオンモールに展開されているようですね。こちらのお店はイオンモール高の原の2階レストラン街にありました。
写真は私が注文した天ざるが載っているページのみですが、メニューとしてはお蕎麦、お…
続きを読むread more
今回はおうどんで、得得 高の原サンタウン店さんです。得得は家族亭グループのブランドの1つで、2022/6現在で17都府県に展開されています。
30年近く前ですが大学の近くに得得さんがあり、当時からうどん3玉まで値段が変わらないという学生に嬉しいサービスを提供されていましたので、その時にはよく食べに行っていました。今はそのお店は無いので…
続きを読むread more
今回はお蕎麦屋さん。以前からずーっと気になっていたならやま大通り沿いの押熊付近にある「きみなみ」さん。ミシュランでもビブグルマンに選ばれている、こだわりの十割蕎麦を提供されるお店です。
外観はこじんまりとした昔ながらの一軒家という雰囲気。ちなみに駐車場はお店横(写真奥)にある2台分以外に、お店の20-30メートル手前の多店舗(マッサー…
続きを読むread more
今回は近鉄 大和西大寺構内にある粋麺 あみ乃やさんにお邪魔しました。同じ構内にはNOROMANIAや焼肉ライクもありますが、時間にそこまで余裕がなかったため、一番早く食べられそうなお店ということで、あみ乃やさんを選択。
うどん・そばがメインですが、それ以外のメニューも豊富で丼ものやラーメン、つけ麺、温泉卵かけご飯などもあります。朝ラー…
続きを読むread more
※残念ながら閉店されました※
近鉄奈良線 学園前北口の駅ビル(ル・シエル学園前)の2階にある「なぎまち」さんへ再訪問。寿司とうどんがメインのお店です。前回は変わりうどん(牛たんカレーうどん)でうどんのお出汁の味がわからなかったので、今回はお出汁が味わえるメニューを頼みたいな、と訪問してみました。
店内に入り靴を下駄箱に入れると、店員…
続きを読むread more
※残念ながら閉店されました※
今回は近鉄奈良線 学園前北口の駅ビル(ル・シエル学園前)の2階にある「なぎまち」さんへ。ここは以前は味楽座という居酒屋業態のお店でしたが、恐らくコロナでニーズが変わり、寿司とうどんをメインにしたお店にリニューアルオープンされたお店です。営業時間なども味楽座時代と変わらないようです。
寿司とうどんがメイン…
続きを読むread more
今回は観光地住まいとして珍しく奈良市街中心部のお店へ。 興福寺の南、猿沢池のほとりの奈良うどん ふく徳さんへ久々に訪問しました。 このエリアはコロナ前は来日観光客が多く訪問されていたエリアです。
と、近くのコインパーキングに車を停めていざお店へ。 訪れたのは晴れた日曜日の14時過ぎ。 ちょうど前のお客さんが帰った後とのことで、先客…
続きを読むread more
※現在は閉店。同じ場所に別のお店が入っている情報はあるようです。今回はうだ・アニマルパークへ行った際に寄った「会津屋本店」さんです。井市から宇陀市へ向かう国道166号線を上っていって、女寄トンネルに入る直前の交差点で「韃靼そば」の看板を見つけて、「行ってみようか!」ということで急遽寄ってみることに。交差点を左折して、直ぐ右に入った国道1…
続きを読むread more
※残念ながら閉店されました※たまたま生駒駅前の近鉄百貨店まで用事があって行った際に、少し遅いお昼ご飯を探そうと「食べログ」を見てみたところ、駅近くにポイントが高いうどん屋さんを見つけたので寄ってみました。グリーンヒルいこまの3階にありますが、生駒駅からは近鉄百貨店とは反対側の橋を生駒山のほうへ進んでいくと、そのまま3階に繋がっているので…
続きを読むread more