お正月の2日に奈良ファミリーへ買い物へ。お昼少し前に用事が終わり、奈良ファ6階の「コリアンダイニング 李朝園 ならファミリー店」へ。11:30前と少し早いだけあってすんなりと入店。窓際の少し背の高いカウンター席へ案内されました。窓に向かってのカウンター席なので、景色は満点。冬晴れで若草山もきれいに見えました。この日はランチの新登場メニュ…
続きを読むread more
今回は王子近くの斑鳩町にある中華の有名店「オリンピック飯店」さんへ。平日お昼12時前、ギリギリ待ち無しで座れました。写真は食後に撮影しましたが、既に数組待ちになっていました。店内は入口側から6名円卓が2つ、4名卓が1つ、奥に座敷席という構成。この日は最も入口側の円卓に相席で着席。さて、メニューを拝見します。この日の目的はチャンポン。単品…
続きを読むread more
この日は所用で平日役所へ。その帰り道にちょうど「四神」さんが。未食の麻婆豆腐を食べたいなぁとふらっとお店へ。ランチタイムでしたが、カウンター席が空いていたので店内へ。一応、ランチメニューを確認します。基本は、担々麺、麻婆豆腐、汁なし担々麺の3種類のランチセット(¥1,280)で、セットにはライス、スープ(麺セットは点心)、サラダ、ザーサ…
続きを読むread more
今回はアジア料理。JR奈良が最寄りの「タイ食堂 アロイアロイ」さんを初訪問。最寄りのJR奈良駅からは徒歩15分くらいですが、JR奈良駅/近鉄奈良駅から最寄りの瓦町/八軒町バス停までも行けば歩く距離は短くなります。車の場合はお店前に小型車1台分は駐車可能とのことですが、難しい場合は近くのコインパーキング利用が良さそうです。訪問したのは日曜…
続きを読むread more
残念ながら閉店されましたが、同じ店主さんが同じ場所で「ハラミ丼と担々麺の店」としてリニューアルオープンされていますので、訪問したらご報告にしたいと考えています。※※※※※※※※※※
今回は2024/1に富雄エリアにオープンされたチャーハン専門店「炒飯のお店 カニカーニ」さん。炒飯専門店は珍しく気になっていたのですが、ようやく訪問できま…
続きを読むread more
今回は奈良市の三条通り沿いにある中華のお店「飛天散華」さんを訪問。元喜神を運営している飛天グループの中華料理店で、奈良らしい中華料理店をコンセプトに中華に和のテイストを加えたお料理を提供しているとの事です。
場所は奈良市中心部のコンベンションセンターに近い三条通り沿いにあり、お店前に駐車場があります。公共交通機関ですと、近鉄新大宮駅か…
続きを読むread more
今回は韓国料理・焼肉を提供されている東生駒の「あずま」さん。看板にはハングル文字で「아줌마(アジュンマ)」とも書かれていますが、少し砕けた「おばさん」の呼び方のようですね。
それはさておき…場所は、生駒市の奈良市境近くのケーズデンキの隣、県道702号線(鳥見通り)沿いにあります。公共交通機関ですと、近鉄奈良線 東生駒駅から徒歩で15分…
続きを読むread more
今回は奥さんからの行きたいとのリクエストで「コリアンダイニング 李朝園 ならファミリー店」さんを初訪問。場所は名前の通り、大和西大寺にあるならファミリーの6階レストラン街の一角にあります。
店内は結構広く、テーブル席、カウンター席とありました。窓際の席は大きな窓で眺めがかなり良いですね。若草山も一望できます。
訪問したのは日曜午後3…
続きを読むread more
※残念ながら2023/8/20をもって閉店されたとの事です※
今回は「China Garden笑空」さん。こちらは阪奈道路の辻インターから少し北上した国道168号線(北向き)沿いにある中華のお店です。こちらのお店は2度ほどふらっと寄った時には満席で入れなかったので、混む時間帯は予約した方が良さそうです。
今回は日曜お昼過ぎ13:20…
続きを読むread more
今回は「大阪王将 東生駒店」さん。こちらは国道168号線(南向き)沿いにあるお店です。記事にするのは2010年7月以来で13年ぶりで、前の記事を見ると子供もこんなに小さかったか…と懐かしくなりました。それはさておき。今回は日曜昼過ぎ13:30頃の訪問でしたが、7割程度のお客さんの入り。
テーブル席でメニューをチェック。お腹が空いていた…
続きを読むread more
今回は「餃子の王将 富雄店」さん。記事は2013年10月以来ですね(以前の記事はこちら)。近鉄奈良線 富雄駅から南へ、学園富雄通り(とりみ通り)を越えた富雄一番街商店会の中にあり、こじんまりとした2階建てのお店です。
訪問は水曜日13:30頃でしたが、7-8割のお客さんの入り。1名だったので、1階のカウンター席に座ります。メニューを見…
続きを読むread more
今回はファミリーレストランのガストで期間限定メニューの牡蠣のピリ辛あんかけ焼きそばをいただきましたので、それを記事にしてみました。訪れたのは「ガスト奈良藤の木台店」さん。
場所は阪奈道路の学園前インター近くの奈良市にあります。日曜日のお昼に用事を済ませた後、何か食べて帰ろうとのことで、久々にガストでもとの流れでの訪問でした。お店に着い…
続きを読むread more
今回はJR奈良駅から徒歩圏内にある中国料理 四神さんをふらっと訪問しました。
店内は木が多い内装で落ち着いた雰囲気。テーブル席、座敷小上がり席、カウンター席と種類があり良いですね。
四川担々麺や四川麻婆豆腐など、四川料理系が有名で美味しいとの情報があり選びたかったものの、この日は胃腸の調子が万全ではなかったので、やむを得ず辛くないメ…
続きを読むread more
今回は富雄の餃子の王将に寄ってみました。いわゆる京都王将のほうです。場所は、富雄南口から学園富雄通り(とりみ通り)を越えて、ダイエー方面(今は閉店)に向かう富雄一番街商店会の中にあります。最近は郊外型のオオバコ系できれいなお店も多いですが、ここは昔ながらの小ささ。古いお店なので、決して綺麗とは言えないですが、町の中華という雰囲気。1…
続きを読むread more
王将というと、京都王将(いわゆる王将)と大阪王将があるのですが、そういえば大阪王将には寄ったことがなかったので、一回行ってみよう!とのことで行ってみました。行き先は、国道168号線沿いの大阪王将 東生駒店です。外観は少しレトロ感を漂わせた建物で、京都王将とは少し違います。駐車場も広くありました。お店の入り口のメニューを見ると、京都王将と…
続きを読むread more