"洋食(奈良)"の記事一覧

すぱげってぃー カルボ屋 (vol.2)【洋食】奈良その8

富雄駅の南側のパスタ屋さん「すぱげってぃー カルボ屋」さんを再訪。土曜の13:15頃の訪問で先客5組と店内は結構お客さんが入っていました。 食券自販機で何にしようか考えます。前回食べたカルボナーラは今は八代目に変わっていてそちらも気になったのですが、ペペロナーラが気になり、ペペロナーラ大(1.5倍) ¥1,290をポチっと。 カウン…

続きを読むread more

カプリチョーザ ならファミリー店【洋食】奈良その7

今回は大衆イタリアンチェーン「カプリチョーザ ならファミリー店」さんを訪問。場所は奈良ファミリーの6階にあります。奈良ファミリーは近鉄大和西大寺から徒歩すぐですし駐車場も大きいので、休日はいつも混んでいます。 日曜の買い物ついでに寄ったので、混むのを避けるためピーク時間より少し前の11:30にお店に到着。幸いにも待ち時間なしで入店でき…

続きを読むread more

五右衛門 奈良店【洋食】奈良その6

今回はスパゲティーを箸でいただくスタイルの日本のスパゲティー屋さんとして親しみのある「五右衛門 奈良店」さんを訪問。場所は奈良市内の国道24号と県道1号線の交差点の北西角にあります。訪問したのは日曜日15時前とピーク時間は過ぎていましたが、それでもお客さんはそこそこ入っていました。 席に座ってメニューをチェック。グランドメニューから、…

続きを読むread more

パパ・ド・ウルス 丘の上食堂 (Papad’ours, vol.2)【洋食】奈良その5

今回は奈良市の高の原にあるソーセージを中心とする洋食屋さん「パパ・ド・ウルス 丘の上食堂」さんを久々に訪問してみました。前回記事にしたのは約10年前…そんなに経ちましたか…笑 場所は京都と奈良の県境近く、奈良市神功の住宅街の中、丘の小道商店街の一角にあります。駐車場は商店街共用として12台。公共交通機関ですと、近鉄京都線 高の原駅から…

続きを読むread more

ジョリーパスタ 押熊店【洋食】奈良その4

今回はイタリアンのファミレスで有名な「ジョリーパスタ 押熊店」さんを訪問。個人的には好きな部類のファミレスです。場所は奈良市押熊の交差点の少し東側、生駒方面に向かうおしくま大通り沿いにあります。 訪問したのは、日曜お昼過ぎの12時過ぎでちょうど満席でしたが、その後は続々とお客さんが来店されて駐車場待ちまで出るくらいの盛況でした。5分程…

続きを読むread more

すぱげってぃー カルボ屋【洋食】奈良その3

今回は趣向がいつもと違いますが、近鉄奈良線 富雄駅の南側、餃子の王将方面に向かう途中にある、気軽に入りやすいパスタ屋さん「すぱげってぃー カルボ屋」さん。 場所は、餃子の王将よりは少し駅側で、南側に抜けるメイン歩道の1本東側にある建物内の路地脇に入口があります。出口はメイン歩道沿いにもありました。駅からは徒歩数分です。駐車場は無いので…

続きを読むread more

パパ・ド・ウルス 丘の上食堂(Papad’ours)【洋食】奈良その2

久々に未訪店めぐり。今回はラーメンではありません…手作りソーセージを提供してくれるパパ・ド・ウルス 丘の上食堂さんを訪問しました。お店はいくつかのこじんまりとしたお店が集まった、丘の小道商店街にあります。駐車場は共通で十数台くらいでしょうか。縦列駐車部分は苦手な方には少し停めにくいかもしれません。お店は外からもソーセージを作るための…

続きを読むread more

ビッグボーイ 奈良平城店【洋食】奈良その1

奈良市押熊にあるハンバーグのファミレス、ビックボーイに行ってきました。押熊の交差点近くにあるので、てっきり押熊店だと思っていたのですが、奈良平城店なんですね。ならやま通り沿いに高い看板があるので、直ぐにわかります。ちなみにここは、1階が全部駐車場で、店舗が2階にあるお店になります。ということで、店内へ。午後4時頃という中途半端な時間に入…

続きを読むread more