2025年02月16日
大阪飲み歩きの2件目。第2ビル地下1階にある「ステーキファイブと寿司六 大阪駅前第2ビル店」さんへ。こちらのお店は第3ビルにもあるようです。ちょうどカウンターが空いていたため、そのまま着席。まずはメニューをチェック。ステーキとお寿司の2種類が同時に選べるというのは何とも贅沢な気分になりますね。こちらでも適当に食べたいものを頼んでいきまし…
続きを読む read more
2025年02月16日
大阪飲み歩きの1件目は第3ビル地下2階へ。餃子などの点心が美味しそうな「麟家厨房」さん。土曜18時過ぎという事でお店はほぼ満席でしたが、入口脇の席がたまたま空いており、お邪魔しました。早速メニューをチェックしてみます。まずはスーパードライの生ビール(¥490)をぐびっと。旨いねー。という事で、気になるメニューをいくつか注文していきました…
続きを読む read more
2025年02月15日
大阪梅田へ食べ飲み歩き。バルチカ03の餃子酒場 満太郎さんの後で、ぷらぷらと大阪第3ビル方面へ。地下1階で活気のある大衆居酒屋さん「五の五 大阪駅前第3ビル店」に惹かれるように入店。エスカレーター前で半オープンな雰囲気。席は広くはないですが、何しろ活気があります。まずはドリンクメニューを。ビールやサワー・酎ハイ、ハイボールに加え、日本酒…
続きを読む read more
2025年02月15日
この日は大阪梅田へ食べ飲み歩きの日。下見だけでお店には入ったことの無かったバルチカ03へ。日曜日という事もありどのお店も盛況でしたが、餃子&ビールの組み合わせに惹かれ、「餃子酒場 満太郎 バルチカ03店」へ。お店の左側に並んで待ちましたが、回転良く5分程の待ち時間で席へ案内されました。店内は調理場前の横長カウンター席と、その右側にある小…
続きを読む read more
2024年09月16日
この日は高校時代(関東)の同級生が仕事で来阪し、土曜の夕方だけ時間があるとのことで、ぱっと軽くでも少し落ち着いて飲めそうな「地蔵蔵大阪 難波店」さんをチョイス。2名だったので1階のカウンター席を食べログ経由でネット予約。場所はなんばパークス沿いのメイン通りから、阪神高速の高架をまたいだ反対側の路地沿いにあります。
外見も年を取って何年…
続きを読む read more
2024年08月03日
この日の新世界食べ歩きも3店舗目。新世界のメイン通りから1本入ったところにある串かつ専門店「串かつ 花道」さん。時間は17時前でしたが、ちょうど空いていたのでそのまま入店。
店内は奥へ長細い作りで、右側に調理場とカウンター席。左側に数卓のテーブル席がありました。なお、1本路地に入ったところにあるためか、店内は落ち着いた雰囲気でゆったり…
続きを読む read more
2024年07月27日
新世界食べ歩きの2店舗目。「ふじやま」さんでどて焼き、串かつをサクッといただいた後、「のんきや」さんのカウンターが空いていたので、サクッと入店。時間は16:30頃。
壁面には昔の写真や記事の切り抜き、名物のどてやきとおでんの説明などが張られています。
またカウンター前の調理場も年代を感じる趣の有る雰囲気。タイムスリップした感覚です。…
続きを読む read more
2024年07月27日
このところどて焼き・串カツに少しはまってます。今回は大阪ミナミの新世界エリア、ジャンジャン横丁沿いにある「串かつ どて焼 ふじやま」さん。時間は16時前。外人さんも多い横丁の中でも入りやすい外観。入ってすぐのカウンター席へ。
まずは生中を頼んでから、メニューをチェック。串かつは他のお店に比べると魚介系のメニューが多い気がしますね。
…
続きを読む read more
2024年07月15日
GW最終日。散歩ついでの食べ飲み歩きの2件目。天満駅近くの居酒屋さんで評判が良さそうな「なかなか」さん。予約無しでの突撃でしたが、テーブル席が空いているとの事で入店。お店は広くはありませんが奥に長細い作りとなっていました。壁には日本酒のラベルがたくさん!
メニューをチェックすると、海鮮を中心に豊富な品揃え。これはなかなか悩みます。
…
続きを読む read more
2024年07月07日
GW最終日。散歩ついでの食べ飲み歩きをしようと、天神橋筋商店街の南端からてくてくと北上。何件もの誘惑に誘われながら、最初に一息ついたのがどて焼きと串カツの有名店の「七福神」さん。少しレトロチックな外観も趣があって良い感じです。
まだ夕方前の少し早い時間でも半分くらいの入り。カウンターに座ってメニューをチェック。串かつメニューがとても豊…
続きを読む read more
2024年06月16日
この日は都合で外で夕ご飯を食べて帰ることになり、ランチで美味しいお造りをいただいて、夜も気になっていた「海(うみ)」さんをふらっと訪問。木曜20時前でほぼ満席でしたが、ラッキーにもカウンターに1席空きがあり、そのまま入店。
マスター1人と新しいバイトさん1人で切り盛りされているので、忙しそうです。まずは生ビールをお願いしたところ、簡単…
続きを読む read more
2024年05月11日
今回は関西だしを前面に出している「だし処 つる松」さんを夜の一人飲みで訪問。前回ランチのうどんと炊き込みご飯で出汁が美味しかったので、夜はどうかと思っての訪問でした。※前回ランチで訪問時の記事はこちら
訪問したのは少し残業があった平日20時過ぎ、カウンターへ。メニューをチェック。所々ハーフサイズがあるのが一人飲みには有り難いですねー。…
続きを読む read more
2024年04月20日
今回は前の会社仲間と三人飲み。梅田界隈で気になった「今井きしょう」さんを席のみ予約。平日19時にお店へ向かいました。大阪駅前第1ビルの地下1階の駅に近い北側にお店がありました。店内はこじんまりとしていますが、落ち着く雰囲気でカウンター席とテーブル席がありました。今回は3人でしたので、奥のテーブル席に案内されました。
メニューは鮮もの、…
続きを読む read more
2024年03月24日
今回は以前同じ会社に居た仲間と二人飲み。キタ界隈で予約するお店をサーチしていて気になった中津にある「まちゃど」さんを食べログ経由で席のみ予約。当日19時にお店へ向かいました。古民家居酒屋とのことで、佇まいからして趣がありますねー。
お店に入ると、先客が数組。1階は掘りごたつ式のテーブル席とカウンター席がありました。今回は2人だったので…
続きを読む read more
2024年01月04日
今回は上本町のハイハイタウン地下1階にある「大衆酒場 オードリー 上本町ハイハイタウン店」さん。サクッと飲もうと思ったところ天山閣ハイハイ横丁さんが満席で、その近くにあったこちらを訪問。お店中央の調理場を囲むようにカウンターがあり、その周囲にテーブル席がありました。まず生ビール439円をお願いし、おすすめメニューをチェック。
名物とし…
続きを読む read more
2023年11月03日
今回は大阪勤務の帰りにひょこっと寄った「クラフトビアマーケット ルクア大阪店」さん。JR大阪駅直結のルクア大阪の地下2階、バルチカの一角と便利な場所にあります。
金曜18:30頃でしたので、バルチカのどのお店も活気に溢れていました。こちらは1人でしたが、クラフトビールも良いなぁとふらっとカウンターへ。カウンター越しの視線の先には沢山の…
続きを読む read more
2023年09月02日
数年ぶりに前の会社の同期で集まれるとの事で、梅田エリアで全席完全個室の居酒屋さん「京の町」さんを訪問。梅田東通り商店街の新御堂筋より駅側(西側)、モコビルの3階にありました。
今回は食べログでビール、焼酎、日本酒、サワー、カクテルなど一通りが選べる、単品・飲み放題コース(2時間滞在可・90分飲み放題、1,650円)を予約。電話で確認し…
続きを読む read more
2023年08月26日
数年ぶりに大学時代の仲間夫婦が京都に来るという事で、落ち着いて話が出来そうな京都三条にある「浜町」さんを訪問しました。場所は京阪三条駅か地下鉄京都市役所前駅から徒歩3分程度。こちらのお店では個室、半個室、掘りごたつ席、カウンターと座席も種類があり、1階の半個室を席のみ事前予約しての訪問でした。
食事メニューは和食を中心に色々とあり、今…
続きを読む read more
2023年07月08日
今回は会社の同僚とのビアガーデン!ANAクラウンプラザホテル大阪で開催されている「Spain Beer Bar CASA ESPAÑA」に伺いました。コンセプトは年によって変わるようですが、2023年はスペインバル。場所はANAクラウンプラザホテル大阪の5階テラス。JR大阪駅/地下鉄梅田駅からですと少々歩きますが(徒歩10-15分)、他…
続きを読む read more
2023年02月04日
退社される方と昔の部署仲間5人で「北前居酒屋 佐勘」さんを訪問しました。場所は東梅田駅が最寄りで、地下街と直結している大阪日興ビルの地下2階にあります。こちらには6名個室も1室(入口入ってすぐ左側)あり、事前予約しての訪問でした。
歓送会ということで、参加メンバーがそれぞれ気になるメニューをオーダーしました。主には本日のおすすめメニュ…
続きを読む read more