2025年02月10日
東京出張の午前中の面談終了後、田町へ。お昼時間少し前の11:30という事で、混みだす前にランチを食べるところを探したところ、 田町センタ-ビルピアタの地下1階に美味しそうな中華「東方飯店 田町店」を発見。まだ混む前だったのですんなりと入店。いくつかあったランチメニューから、レバーにらともやしの炒め(¥900)をオーダー。繁盛時間帯の直前…
続きを読む read more
2025年01月04日
この日のランチは同僚に案内され「農家厨房 北浜店」さんを訪問。旬のお野菜を提供されているchinese bistroのお店。場所は土佐堀川沿いで北浜駅から少し淀屋橋方面に進んだあたり。ビルの奥に入口がありました。訪問したのはピークが過ぎた13時過ぎでもほぼ満席。健康志向のお店という事で女性客が多めではありました。7月上旬で暑くなりかけで…
続きを読む read more
2024年06月22日
今回は「民生炒飯 大阪店」さんをお昼に再訪。前回頼んだ五目炒飯以外のものを味わってみようとの訪問でした。平日12:45頃の訪問でも満席でしたが、入れ替わりでちょうど席に座れました。メニューなどは、前回訪問時にレポートしていますので、そちらをご参照ください。※前回訪問時の記事はこちら
今回は本場の味という吹き出しが付いている、牛肉炒飯(…
続きを読む read more
2024年04月14日
今回は「民生炒飯 大阪店」さんを訪問。台湾で有名な炒飯のお店だなぁ、と前を通るたびに気になっていたのですが、ようやくの訪問でした。
お店自体は地下1階なので、入口から続く階段を下ります。地下は意外に広い空間で、可動式の2名テーブルが多い印象。訪問したのは平日12:40頃でしたが8割程度は埋まっていました。
さて、メニューを見てみます…
続きを読む read more
2024年03月31日
今回は淀屋橋駅が最寄りで四川料理を提供されている「楽山(らくさん)」さんを訪問。御堂筋から1本入った心斎橋筋沿いのビルの地下1階にあります。ランチではいつも行列の人気店です。
お店前にはランチメニューの写真やお店の案内が置いてあります。こちらのオーナーシェフは、陳建民師を師事されて四川料理を習得され、その後も有名店の料理長を歴任された…
続きを読む read more
2024年03月31日
今回は平日夜にららぽーと門真で買い物した際に「京鼎樓小館 ららぽーと門真店」さんを訪問。京鼎樓(Jin Din Rou)と言えば台湾の小籠包で有名なお店で、以前台北の本店さんにも訪問したことがありましたが、こちらはららぽーと門真の1階にあるお店です。※台北本店訪問時の記事はこちら
この日はメニューを一通り見て、五目餡かけ焼きそばセット…
続きを読む read more
2024年03月17日
今回は北浜にある「大鳳閣」さんを初訪問。北浜中央ビルの地下2階(北浜2番街)にあり、地下にある北浜駅と地下街が繋がっています。昔からありそうなこの雰囲気、良いですねー。
外にある看板から、皿うどんセット850円にしようと決めました。ちょうど満席でしたので、先にオーダーを聞いていただきました。少し待ちましたが数分で入店。店内はカウンター…
続きを読む read more
2024年03月09日
今回は平日夜に急遽外でご飯を食べることに。何となく中央軒の皿うどんが食べたくなり、最寄りを探したところ「中央軒 なんばウォーク東店」さんを発見。平日19時過ぎで店内は満席。暫くお店の外で待った後に入店。真ん中のカウンター席へ。
オーダーは既に口の中が皿うどんモードだったので、長崎皿うどん(1,050円)を。
待つ事少し、長崎皿うどん…
続きを読む read more
2023年10月28日
今回はららぽーと3階、フードテラスにある「大衆中華 さわだ飯店 ららぽーと門真店」さん。オープン当初から気になっていたお店で、どうしても麻婆豆腐をいただきたく訪問しました。空いているであろう平日の夜を狙っての訪問。木曜日19:20頃でしたのでどのお店も人影はまばら。人混みを避けるプラン成功です。
もうオーダーは決まっていましたがメニュ…
続きを読む read more
2023年04月29日
今回は大阪勤務のお昼。関西で長崎ちゃんぽんや長崎皿うどんを提供している中央軒さんの大阪マルビル店さんを訪問しました。こちらの大阪マルビル店は2023年夏ごろからのマルビル建て替えで、2023年5月下旬に退店されるとのことで、その前に寄っておこうとの想いでの訪問でした。
場所はJR大阪駅南側、地下ダンジョンとも繋がっている、大阪マルビル…
続きを読む read more
2023年02月25日
※残念ながら2025/1に閉店されたとの事※※恐らく似た味がNOROMAとのコラボ店、野呂松飯店(旧南ばん亭 岡町店)でいただけるかもと思ってますので訪問したら記事にしたいです※
今回は大阪府豊中市の大阪中央環状線(府道2号線)/大阪モノレール沿いにある「南ばん亭 本店」さんを訪問。こちらのお店は焼そばと焼めしの評判が良さそうとのこと…
続きを読む read more
2022年11月03日
今回はもう何年振りかは忘れてしまいましたが、どうしても岐阜にあるラーメン屋さんのチャーハンが食べたく、岐阜まで遠征してきました。お店は「九州ラーメン うまか 岐南店」です。
このお店は九州ラーメンとなっていますが、個人的にはニンニクたっぷりでピリ辛の「うまかチャーハン」が目的で、当時(20年前頃)は近くに居たので、週1で訪問していまし…
続きを読む read more
2013年12月07日
今回は大阪の新梅田食堂街シリーズ(勝手にですが…)。少し前になりますが、会社の同僚がタイ料理屋さんがあるということで訪問してみました。タイ食堂みうら屋さんです。お店に前には、大きなランチメニューが。お店に入ると、こじんまりとしたつくりで、4名席が数席にカウンター席があったでしょうか。どことなく雰囲気もアジアンな感じ(木が多い雰囲気という…
続きを読む read more
2013年11月05日
※エキマルシェ大阪改装に伴い閉店されました。今回は大阪駅のエキマルシェシリーズ(って初めてですが…)。かにチャーハンの店 エキマルシェ大阪店を訪問してみました。昔、家の近くのイオンで一度食べた覚えはあるのですが、ランチはどうかな、と入ってみました。カウンターのみの10席程度の小さなお店ですが、平日のランチと言うことで、回転はそこそこ早い…
続きを読む read more
2013年10月20日
今回は中華料理屋さん、平和樓さんにお邪魔しました。
こちらはいわゆる大阪駅の高架下の新梅田食堂街の一角にあります。
さて、何にしようかと思いましたが、値段に負け、日替わりランチ650円に。
この日は、小海老のチリソースと玉子焼きにしました。
ちなみに、お店は喫煙可能で分煙されていないため、そこは留意点と思います。
お店…
続きを読む read more
2011年11月20日
※東淀川のお店は閉店ですが、2017年から井高野で再オープン。2023年現在、1グループ4名以上の予約コース料理のみ受け付けているとの事です。最新情報は公式facebookを参照ください。
炒麺処 可門(井高野)※以下は2011年に東淀川にあった頃の記事です。
今回は大阪市東淀川区淡路付近の中華「炒麺処(ちゃおめんところ) 可門」さ…
続きを読む read more
2010年05月21日
<2010.8訪問時>
愛知~岐阜あたりに旅行に行った際に約1年ぶり位に寄ってみました。お店の道沿いの看板です。
相変わらずの黄色い看板で目立ちます。
昔から厨房で頑張っていたおっちゃん、最近は体調が優れないのか休んでいることが多くなってきていたのですが、今回はずーっと座っていて少し心配な感じでした。ただ、…
続きを読む read more