"ラーメン(京都)"の記事一覧

凡蔵屋 アル・プラザ木津店 / 京都その16

今回は買い物ついでに寄った木津川市のアル・プラザ木津のフードコートにある「凡蔵屋 アル・プラザ木津店」。オープン直後に伺っただけあってまだお客さんはまばら。まずはメニューを。京都伏見ラーメンで、あっさりの中にコクがある濃厚な醤油スープ、と看板に書かれているので醤油押しかと思われ、醤油ラーメン(¥650)でオーダーしました。今時¥650と…

続きを読むread more

新福菜館 本店 / 京都その15

今回は「新福菜館」さんの京都駅の少し東にある本店を訪問。言わずと知れた京都ラーメンを代表するお店の1つです。久々の訪問ですが、記事としてはお初。混んでいるかもと思いつつ、GW中に訪問。夕方17:40頃の到着でしたが、ぎりぎり満席になる直前に訪問できました。なお、隣の第一旭さんは長蛇の行列…特に外人さんが多い印象でした。 お店に入る前に…

続きを読むread more

無鉄砲本店 (MUTEPPOU, vol.3) / 京都その14

今回は「無鉄砲本店」さん。この日は健診後でお腹も空いていたという事で、久々に食べたくなっての訪問です。記事にするのは3回目ですね。以前の記事は以下ですので、お店の場所などはそちらをご参照ください。・2022/10訪問時の記事・2010/4訪問時の記事 訪問は平日11:30前でしたが、それでも外待ちが10-15名。もう少し空いてるかなと…

続きを読むread more

[閉店/Closed] ラー麺陽はまた昇る 精華台店 (HI-HA-MATANOBORU) / 京都その13

※残念ながら2024/6/30で閉店されました…味わいたい方は「伏見稲荷駅前本店」さんへ※ 今回は京都府南部精華町のMEGAドン・キホーテ ユニー精華台店のフードコートにある「ラー麺陽はまた昇る 精華台店」さんを訪問しました。最近高の原方面に私用があって、その帰り道にせっかくなので未訪問のラーメン屋さんを攻めてみようとのことでの訪問で…

続きを読むread more

俺のラーメンあっぱれ屋 (APPARE-YA) / 京都その12

今回はもうかれこれ5年以上前からずーっと寄りたかった「俺のラーメンあっぱれ屋」さん。場所は京都府城陽市から国道307号線を東の宇治田原方面へしばらく進んだところにあります。車での訪問のほうが楽ですが、公共交通機関だと近鉄新田辺/JR京田辺から京都京阪バスで20数分の明星ヶ原下車が近いようです。 訪問したのは祝日の13:30頃。外待ちは…

続きを読むread more

神来 (JINRAI) イオンモール高の原店 / 京都その11

最近、所用で高の原方面に行くことが多く、今回もお昼過ぎにイオンモール高の原でお昼となりました。そこで寄ったのが、「神来イオンモール高の原」さん。イオンモール高の原の1階レストラン街の中にあるラーメン屋さんです。 神来さんは京都ラーメンと銘打ったラーメンを提供されているようで、本店は京都西院にあり、現在は関西に6店舗あるようですね。背脂…

続きを読むread more

[閉店/Closed] ラーメンくーた / 京都その10

今回は備忘録シリーズ。過去に訪問してドラフトまで書いたものの、怠けて放置してしまった記事を掲載しています。本シリーズで掲載する記事は古く、閉店されたお店もあると思いますがご了承ください。 今回はイオンモール高の原のフードコートにあった「ラーメンくーた」さんの備忘録レポート。 こちらのお店は2018年頃に閉店されましたが、開店後しばら…

続きを読むread more

無鉄砲本店 (MUTEPPOU, vol.2) / 京都その9

今回は久々に「無鉄砲本店」さんでとんこつラーメンをいただきました。前回の記事(2010年)はもう10年以上前で、こちらのお店への初訪問は1999年。ラーメンにはまるきっかけを作ってくれたお店です。その後も時折訪問していましたが、記事としては久々です。 場所は奈良-木津川-加茂に向かう県道44号線(奈良加茂線)沿いでお店の木津川寄りに大…

続きを読むread more

麺ざんまい(MENZANMAI)近鉄京都駅店 / 京都その8

少し前の8月になりますが、出張帰りに京都駅についてお腹が空いたなぁ…と。そんな時に目に留まった麺ざんまいさん。場所は近鉄京都駅の2階改札を入った構内の左側にあります。以前は温かいおそばを食べた覚えがあるのですが(その時の印象は普通かなぁ…)、今回は塩ラーメン420円を頼んでみました。店内は立ち食い用のカウンターと、椅子が置かれたカウ…

続きを読むread more

麺屋たけ井 / 京都その7

美味しいつけ麺が食べたくなり、並びことを覚悟で未訪の麺屋たけ井さんへ。麺屋たけ井さんは、千葉の名店、とみ田さんのお弟子さんが京都府城陽市に開いたお店です。日曜の14時頃の訪問でした。国道24号線の京都方面、バッティングセンターの隣、パチンコ屋の前の一軒家風の佇まい。それでも道沿いに20~30人の行列。悟を決めて並びます。 まずは、…

続きを読むread more

麺屋 極鶏 / 京都その6

今回は、ちょっと遠出して京都の一乗寺までドライブしてラーメン屋探訪をしました。お店は「極鶏」。今回は家族のチョイスだったので、私の下調べは今年オープンの濃厚な鶏ベースのお店としか無かった状態でした。さすがに奈良からだと車で1時間半くらいかかってしまいました。近くのコイン―パーキングに車を停めて一乗寺界隈をてくてくと歩きます。すると、やは…

続きを読むread more

[閉店/Closed] つけめんTETSU 京都拉麺小路店 / 京都その5

今回は、元日早々に寄ったラーメン屋さんのご紹介。「つけめんTETSU 京都拉麺小路店」さんです。まさか、元日から麺類を食べるとは胃袋は予想していなかったのですが、初詣を終えたあとに「豚骨魚介系」が食べたいなぁ・・・とどこからか声が聞こえて、1/1から開店している京都駅ビル10階の京都拉麺小路へと。訪問したのは18時過ぎでしたが、予想以上…

続きを読むread more

中華そば 殿(との)加茂店 / 京都その4(店名変更)

今回は食べログでお世話になっている「たぬきチャさん」のレポートを見て、機会があれば行こうと思っていたお店の紹介です。お店は「中華そば 殿(との) 加茂店」。※2022現在「ラーメン屋 との」に店名変更。奈良市・生駒市方面からは、国道163号→JR木津方面→国道24号を横断し、木津駅の前で左折、県道47号線に入って、加茂駅方面へしばら…

続きを読むread more

[閉店/Closed] せたが屋 京都店 / 京都その3

※閉店されました※たまたま寄った京都イオンで「良いラーメン屋さんは無いかなぁ」と探していたら、なんと東京の有名店、「せたが屋」を見つけてしまったので寄ってきました。4階にあるということで階に下りて探してみると、なんとフードコートにあるじゃないですか。雰囲気は、まぁフードコートのラーメン屋さんですね。ちなみにメニューボードはラーメンの写真…

続きを読むread more

無鉄砲本店 / 京都その2

今回は、奈良市近辺でコッテリと言ったら外せない「無鉄砲」をご紹介。この無鉄砲、実は創業者である赤迫氏が九州で修行後に奈良で開店したのが始まりです(無鉄砲 奈良店…1998年開店、現在は閉店)。その後2号店として開店したのが、現在の本店です。正直、私のラーメン好きが本格的に始まったきっかけを作ってくれたお店と言えます。場所ですが、京都…

続きを読むread more

[閉店/Closed] ラーメン幸樹 久御山店 / 京都その1

このところ更新していなかったラーメン探訪シリーズ。 少し溜まっていた分を少しずつお知らせします~(誰も待ち望んでいないって?) <京都府久御山 ラーメン幸樹> http://miki-dining.com/index.html 最近、奈良県外のラーメン屋さんを新規開拓しようというプチポリシーがあり、京都方面の第一弾に選んだのがこの…

続きを読むread more