鶏soba座銀 近鉄奈良店 / 奈良その130

食べログ グルメブログランキング
この日はまだ食べたことのない、清湯スープの地鶏醤油sobaをいただきに「鶏soba座銀 近鉄奈良店」さんを再訪。
20240728_座銀奈良_メニュー.JPG
鶏白湯の鶏sobaは鹿児島県の桜島鶏ですが、地鶏醤油sobaは北海道の知床鶏を使用との事、どのような違いが出るんだろうと思いつつ、店前にある4か国語対応のチケット自販機で地鶏醤油soba並(¥980)の食券を購入。

訪問したのは日曜のお昼過ぎ12:30。店内は海外からの観光客も結構いましたが、調理場前のL字カウンターの一番手前に座ることが出来ました。
20240728_座銀奈良_カウンター席.JPG
混んでいて賑やかな店内ですが、接客の声もハキハキとしていて心地良かったです。

暫くして、オーダー品の地鶏醤油soba並の着丼です。
20240728_座銀奈良_地鶏醤油soba.JPG

では、いただきます!
20240728_座銀奈良_地鶏醤油soba_麺リフト.JPG
白湯スープの桜島鶏と異なり、知床鶏を100%使用した透明な清湯スープ。透明ながらも、鶏の旨みが詰まっていて素材の甘みも感じることができました。中央にある黄身を溶かすと、味わいが更にマイルドに変わります。

麺は中細ストレート。癖がなくツルツル啜りやすい麺で、スープの美味しさを邪魔しない印象です。表の主役がスープ、裏の主役が麺と言ったバランスに感じました。なお、具材はチャーシュー2枚、穂先メンマ、刻みネギでした。

鶏の素材としての旨みを十二分に楽しめる一杯。鶏白湯と食べ比べするのも楽しいかと思います。ご馳走様でした。地鶏醤油sobaの個人的評価は3.9としたいと思います。

******************
5:遠くにあっても絶対いきたい
4:たまに遠出してもいきたいなぁ
3:近くにあったらいくかな
2:お腹が空いてたらいくかも
1:・・・うーん。自分の舌には合わないかも
******************
※個人的評価です。ご了承ください。
食べログ グルメブログランキング

【Amazon:パソコン・周辺機器 ベストセラー】
【Amazon:大型家電 ベストセラー】
【Amazon:キッチン&ダイニング ベストセラー】

鶏soba座銀 近鉄奈良店ラーメン / 近鉄奈良駅奈良駅
昼総合点★★★☆☆ 3.9

この記事へのコメント