麵屋もりき 生駒 (vol.2) / 奈良その128

食べログ グルメブログランキング
この日は1年半ぶりに「麺屋もりき」さんを訪問。
20240713_麵屋もりき_外観.JPG
相変わらずシンプルな佇まい。

しばらくお店前の道路などが工事中でしたが、綺麗に整備が完了しています。
20240713_麵屋もりき_駐車場案内.JPG
前回はお店前が駐車場でしたが、建物右隣に3台分の専用駐車場が整備されていました。

こちらのお店はメニューが多く、どれも美味しそうで前回同様に悩みます…
20240713_麵屋もりき_メニュー看板.JPG

訪問したのは土曜日13時過ぎ。今回は1人での訪問のため、空いていたカウンター席へ。
20240713_麵屋もりき_カウンター席.JPG

その後メニューとにらめっこです(笑)
20240713_麵屋もりき_メニュー.JPG
訪問前は前回と違うメニューをと思っていたものの、前回の美味しさを思い出してしまい、同じ白湯つけ麺(濃厚鶏豚魚介)¥980をオーダー。お肉は豚と鶏から選べますが、今回も豚でお願いしました。

ふっと店員さんのシャツが目に入ると、背中に「麵屋護域」という漢字が。たぶん「護域」と書いて「もりき」と読ませるのか!と新たな発見がありました。と思っている内にオーダー品の提供です。
20240713_麵屋もりき_白湯つけ麺.JPG
前回同様、シンプルながら美味しそうな見た目。麺は相変わらずコシが強いですが、前回訪問時よりもより食べやすくなった印象もしました。噛みしめながら麺の旨さを感じられるのが嬉しいところ。

20240713_麵屋もりき_白湯つけ麺_麺リフト.JPG
つけ汁も変わらず熱々での提供。奥深い旨みがあり、後味は様々な素材の甘みが残る味わい。やっぱり旨いですねー。付け合わせのチャーシューは箸で切れるほどにとても柔らかく、半玉、メンマにネギも麺とつけ汁を邪魔しない程度の存在感。麺とつけ汁が主役のつけ麺。これでこのお値段は改めてお得さを感じました。

駅からは少し遠く目立たないお店ではありますが、クオリティーの高いつけ麺を維持されていました。また来よう!でも、メニューで悩みそうですが(笑)ご馳走様でした。個人的評価は3.8としたいと思います。

******************
5:遠くにあっても絶対いきたい
4:たまに遠出してもいきたいなぁ
3:近くにあったらいくかな
2:お腹が空いてたらいくかも
1:・・・うーん。自分の舌には合わないかも
******************
※個人的評価です。ご了承ください。
食べログ グルメブログランキング

【Amazon:パソコン・周辺機器 ベストセラー】
【Amazon:大型家電 ベストセラー】
【Amazon:キッチン&ダイニング ベストセラー】

麺屋 もりき 生駒ラーメン / 菜畑駅東生駒駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8

この記事へのコメント