もつマニア【肉類】大阪その2

食べログ グルメブログランキング
今回は職場の同僚にもつ大丈夫すか?大丈夫ならいつも行ってるお店に行きましょうー、と案内されランチで訪問した「もつマニア」さん。文字通り、もつ・ホルモンのお店。1週間もたたずに2回訪問したので、まとめて記事にしました。

複数の飲食店が並んでいるビルの通路の一番奥をさらに左に入ったところにあるので、行こうと思わないと見つけられないお店です。店内は入って左側に調理場とカウンター席、右側と奥にテーブル席がある奥に長い作り。昭和感を感じつつも、店内は綺麗にされています。
20240408_もつマニア_内観.jpg

ランチは定番のもつマニア丼と、日替りで変わる2種メニューの3種類。
20240403_もつマニア_メニュー.jpg

最初の訪問時は、定番のもつマニア丼(並)¥700。丼にサラダ、生卵、味噌汁が付いてきます。
20240403_もつマニア_もつマニア丼並.jpg
生玉子には黄身セパレーターが付いているので、好みに応じて黄身だけか全卵かを自分で決められます。もつはプリップリの歯応えで、甘辛の濃い目のタレが良く絡みとってもご飯が進む味付け。生玉子を絡めると、味わいもマイルドに。¥700円でこの内容はお得でコスパ良すぎです。
この日は白焼そばを頼んでいる方も多かったので、次に有った時には頼んでみよう。

別日に訪問した時は、レバニラ炒め定食(並)¥800があったので、そちらをオーダー。
20240408_もつマニア_メニュー.jpg

こちらには、白ご飯と味噌汁、小鉢が付いてきます。このレバーが食べてびっくり!
20240408_もつマニア_レバニラ炒め定食.jpg
身が厚く、柔らかく、しかもレバー独特の味(鉄分さ・血なまぐささ)が相当に和らげられていて、私の中では今まで食べたレバニラの中で一番美味しい!と言っても良いレベルでした(個人的印象です)。恐らくですが、レバーが苦手と言う方でも食べられるような気もします。もつの取扱い・下処理が素晴らしいことを実感できつつ、お値段もリーズナブルな逸品でした。

店名に負けないもつへの愛情が、下ごしらえや提供されているお料理に出ている気がして、しかもお値段がリーズナブルとなると、これは間違いなく定番のお店の一つになりそうです。夜もビールと一緒に楽しんでみたいなぁ。ご馳走様でした。個人的評価は3.9としたいと思います。

******************
5:遠くにあっても絶対いきたい
4:たまに遠出してもいきたいなぁ
3:近くにあったらいくかな
2:お腹が空いてたらいくかも
1:・・・うーん。自分の舌には合わないかも
******************
※個人的評価です。ご了承ください。
食べログ グルメブログランキング

【Amazon:パソコン・周辺機器 ベストセラー】
【Amazon:大型家電 ベストセラー】
【Amazon:キッチン&ダイニング ベストセラー】







もつマニアもつ焼き / 淀屋橋駅本町駅北浜駅
昼総合点★★★☆☆ 3.9





この記事へのコメント