[閉店/Closed] 鶏あえず (Toriaezu) / 奈良その104
*****以下、2023/8訪問時の記事です*****
今回は奥さんからのリクエストで2023/8にオープンされた桜井市の鶏白湯ラーメンの新店「鶏あえず」さんを訪問。国道169号線沿いの市役所近くにあり、奥に共用の駐車場があります。公共交通機関ですと、JR/近鉄桜井駅から徒歩13分程度のようです。
訪問したのは平日お昼前でしたが、店内はカウンターとテーブル席からなりほぼ満席。今回はカウンター席に座りました。紙エプロンや子供用の席もあり、店内の雰囲気もほんわかした感じでしたので、女性や子供連れのファミリーにも入りやすいお店ですね。
今回は奥さんからのリクエストで2023/8にオープンされた桜井市の鶏白湯ラーメンの新店「鶏あえず」さんを訪問。国道169号線沿いの市役所近くにあり、奥に共用の駐車場があります。公共交通機関ですと、JR/近鉄桜井駅から徒歩13分程度のようです。
訪問したのは平日お昼前でしたが、店内はカウンターとテーブル席からなりほぼ満席。今回はカウンター席に座りました。紙エプロンや子供用の席もあり、店内の雰囲気もほんわかした感じでしたので、女性や子供連れのファミリーにも入りやすいお店ですね。
鶏白湯スープは、さすがに7時間炊き上げているだけあって、鶏の旨みが十分に出ています。こってり系ですが、まろやかな味わいで飲みやすいスープです。
麺は中太平打ちストレートでモチモチ食感。うん、美味しいです。
レアチャーシューは薄切りだけど食べやすく、紫玉ねぎ、かいわれも載っています。紫玉ねぎは食感の変化を楽しめて良いですが、個人的にはもう少し入ってくれた方が食感・味わいの変化を楽しめて最後まで飽きずに食べられるかなーという印象はしました。
麺は中太平打ちストレートでモチモチ食感。うん、美味しいです。
レアチャーシューは薄切りだけど食べやすく、紫玉ねぎ、かいわれも載っています。紫玉ねぎは食感の変化を楽しめて良いですが、個人的にはもう少し入ってくれた方が食感・味わいの変化を楽しめて最後まで飽きずに食べられるかなーという印象はしました。
最近は鶏白湯ラーメンのお店が多くなってきて、他のお店と比べると特徴的ではないですが、まろやかで十分に美味しいレベルの鶏白湯ラーメンをいただけました。
ちなみに、トマト鶏白湯ラーメンもスープも少しいただきましたが、トマトの酸味がきちんと感じられ、イタリアンなラーメンスープと感じました。男性より女性が好まれる味わいでしょうか。奥さんは美味しいと言っていたので、次はトマトラーメンをいただいてみたいと思いました。
しょうゆ鶏白湯ラーメンの個人的評価は3.2としたいと思います。
******************
5:遠くにあっても絶対いきたい
4:たまに遠出してもいきたいなぁ
3:近くにあったらいくかな
2:お腹が空いてたらいくかも
1:・・・うーん。自分の舌には合わないかも
******************
※個人的評価です。ご了承ください。
5:遠くにあっても絶対いきたい
4:たまに遠出してもいきたいなぁ
3:近くにあったらいくかな
2:お腹が空いてたらいくかも
1:・・・うーん。自分の舌には合わないかも
******************
※個人的評価です。ご了承ください。
麺屋 鶏あえず (ラーメン / 桜井駅、三輪駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2
この記事へのコメント