煮干しらーめん おしたに (NIBOSHI OSHITANI) / 奈良その71

今回は未訪問の奈良市新大宮エリアにある「煮干しらーめん おしたに」さんを訪問しました。
こちらは奈良市尼ヶ辻エリアにある醤油そばで有名な「中華そば おしたに」さんの2号店 (セカンドブランド)となるお店で、煮干しらーめんを看板にされています。
訪問日は平日13時過ぎでしたが、先客は3組4名でした。
お店に入って手指消毒後、左奥にあるチケット自販機へ。今回は初訪問でしたので、もっともオーソドックスなメニューと思われるしょうゆ(850円)に麺大盛り(150円)をポチッと。
お店に入って手指消毒後、左奥にあるチケット自販機へ。今回は初訪問でしたので、もっともオーソドックスなメニューと思われるしょうゆ(850円)に麺大盛り(150円)をポチッと。
オーダー品が着丼するまで、カウンター上にあったPOPを見てみます。

無化調、自家製麺、スープのダシの材料、ネギ、醤油と素材すべてにこだわっておられるのがわかります。塩やまぜそばも気になるので次回試してみたいですね。
無化調、自家製麺、スープのダシの材料、ネギ、醤油と素材すべてにこだわっておられるのがわかります。塩やまぜそばも気になるので次回試してみたいですね。
まずはスープを一口。
おー。煮干しのえぐみ・苦味は一切無く、醤油より煮干しや魚介系、豚の背脂の旨み・甘さを前面に感じました。何口か啜ると、醤油の深い味わいも徐々にふわっと。これが無化調の美味しさの感じ方なのかもしれません。優しい美味しさでスープをかなり飲んでしまいました。
麺は中細ストレートの自家製麺で角張った切り口。プリッと噛み切りやすく、スープも程よく染みこんで美味しいです。
具材はレアチャーシュー2枚に、長い穂先メンマ、木津川市産の九条ネギに刻みタマネギ。
チャーシューは個人的にはスープの熱が入りきる前のレア感が残っている方が好みでした。また刻み玉葱はスープとともに飲むと、シャクシャクとした食感と相まって楽しさも感じました。
いやぁ、自然の美味しさを引き立てている実に美味しいしょうゆらーめんをいただけました。
ご馳走様でした。個人的評価は4.0としたいと思います。
ご馳走様でした。個人的評価は4.0としたいと思います。
******************
5:遠くにあっても絶対いきたい
4:たまに遠出してもいきたいなぁ
3:近くにあったらいくかな
2:お腹が空いてたらいくかも
1:・・・うーん。自分の舌には合わないかも
******************
※個人的評価です。ご了承ください。

5:遠くにあっても絶対いきたい
4:たまに遠出してもいきたいなぁ
3:近くにあったらいくかな
2:お腹が空いてたらいくかも
1:・・・うーん。自分の舌には合わないかも
******************
※個人的評価です。ご了承ください。

煮干しらーめん おしたに (ラーメン / 新大宮駅、奈良駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
この記事へのコメント