[終了/Closed] Tiger Brewery Tour:Tiger Beerの歴史学習&お得にビールを!
Closed 閉鎖 Tiger Beer Tour Tiger Brewery Tour タイガービール 工場 ツアー シンガポール Singapore 試飲 ビール Beer Beer Tour Joon Koon Tuas Link 行き方 MRT バス 見学 工場ツアー 工場見学 終了
※残念なお知らせ※ Tiger Beer工場見学ツアーですが、2023/12/22を最後に見学ツアーは閉鎖とのお知らせが公式ページ(閉鎖)や公式インスタに出ておりました。工場自体は稼働されています。
※以下は2022/11のツアー参加時の情報です※
※以下は2022/11のツアー参加時の情報です※
海外のお出かけ記事としてはかなり久々ですが、2022/11のシンガポール出張中の週末休みに一度行きたかったTiger Beerの工場見学ツアーに行ってきたので、記事をアップしました。
チケットは当日現地でも購入可能ですが、公式ページや他のツアー関係サイト・アプリ(Viatour、Klook、Tripadvisorなど)で事前予約しての訪問をお勧めします。
2022/11現在、公式ページの予約サイトでは平日S$23、週末S$25でした(最新情報をご確認ください。ご予約は自己責任にてお願いします)。
2022/11現在、公式ページの予約サイトでは平日S$23、週末S$25でした(最新情報をご確認ください。ご予約は自己責任にてお願いします)。
ツアーは月~木は13/15/17時開始の1日3回、金~日は13/14/15/16/17時開始の1日5回開催されていました。工場ツアー自体は1時間程度で、その後のバーコーナーでの試飲は2時間まで滞在可能との事ですので、総必要時間は2~3時間程度でしょうか。
訪問は2022/9の日曜、13時開始のツアーでしたが、開始10分前までには到着して下さいとの事。
工場はシンガポール内でも西端にあり、最寄りバス停はAsia Pacific BreweryかOpp Asia Pacific Breweryです。このバス停を通るのは182/182M線ですので、MRTのEast West Line(緑)のJoon Koon駅か終点のTuas Link駅で降りてバスに乗ると良いかと思います。最寄りのMRT駅から歩きでという方は、Tuas West Road駅かTuas Link駅から徒歩20分くらいでしょうか。
工場はシンガポール内でも西端にあり、最寄りバス停はAsia Pacific BreweryかOpp Asia Pacific Breweryです。このバス停を通るのは182/182M線ですので、MRTのEast West Line(緑)のJoon Koon駅か終点のTuas Link駅で降りてバスに乗ると良いかと思います。最寄りのMRT駅から歩きでという方は、Tuas West Road駅かTuas Link駅から徒歩20分くらいでしょうか。
門を入ると、正面に工場見学の入り口が見えてきます。

この中で、受付をしますが、年齢確認のための身分証/IDの提示を求められますので、通常の旅行者だとパスポートを持っていくのが良いでしょう。受付自体は機械式で途中空港でするようなパスポートスキャンなどがありました。
この中で、受付をしますが、年齢確認のための身分証/IDの提示を求められますので、通常の旅行者だとパスポートを持っていくのが良いでしょう。受付自体は機械式で途中空港でするようなパスポートスキャンなどがありました。
昔使っていたトラックがあったりしました。

工場内、特に建物内は撮影禁止の場所が多いですので、その点はご注意くださいね。
ただ、この日は日曜でしたので工場内の機器は稼働していないものが殆どでした。平日やひょっとしたら土曜なら機器が稼働している状態が見学できるのかもしれませんね。
私の場合、この後の試飲も楽しみだったので良いのですが(笑)。
工場内、特に建物内は撮影禁止の場所が多いですので、その点はご注意くださいね。
ただ、この日は日曜でしたので工場内の機器は稼働していないものが殆どでした。平日やひょっとしたら土曜なら機器が稼働している状態が見学できるのかもしれませんね。
私の場合、この後の試飲も楽しみだったので良いのですが(笑)。
ツアー自体は1時間弱で終わり、その後展示室脇のショップでの買い物時間があり、いよいよ楽しみにしていた試飲です。試飲自体は、展示室の奥にあるバー仕様の結構広い会場でできます。

試飲は昔は45分飲み放題という記事もありましたが、訪問した時は最初にフルグラスのTiger Beer 1杯と、後は試飲用の引換券5枚をいただき、最大2時間いられるシステムでした。引換券はビールの種類によって、1枚もしくは2枚で小さなグラス1杯に引き換えられますので、最大で小さなグラス5杯分は追加費用無しで楽しめます。
また、バーに入れる時間はこの日は最大2時間までとの事でした。
試飲は昔は45分飲み放題という記事もありましたが、訪問した時は最初にフルグラスのTiger Beer 1杯と、後は試飲用の引換券5枚をいただき、最大2時間いられるシステムでした。引換券はビールの種類によって、1枚もしくは2枚で小さなグラス1杯に引き換えられますので、最大で小さなグラス5杯分は追加費用無しで楽しめます。
また、バーに入れる時間はこの日は最大2時間までとの事でした。
写真は試飲用のグラスです。飲み途中ですが…
また、グライドポテトやオニオンリング、ナゲットなどの簡単なおつまみなども追加料金はかかりますが、オーダーすることが出来ます。この日は結局バーに1時間半くらい居て、その後工場を後にしました。
帰りは、下車した同じバス停のAsia Pacific BreweryからTuas Link駅まで移動しました。
補足ですが、Tuas Link駅は現在のEast West Lineの終点で、駅からはマレーシアとの国境方面を眺めることが出来ました。

補足ですが、Tuas Link駅は現在のEast West Lineの終点で、駅からはマレーシアとの国境方面を眺めることが出来ました。
ということで、Tiger Brewery Tourの紹介でした。
ビール好きでしたら、ツアー料金のみで工場見学と試飲ができるのでお得かなーとは思います。
ただ、日曜だと工場内の機器などは稼働していないものが殆どでしたので、平日やひょっとしたら土曜でしたら稼働している状態が見学できるのかもしれません。
ビール好きでしたら、ツアー料金のみで工場見学と試飲ができるのでお得かなーとは思います。
ただ、日曜だと工場内の機器などは稼働していないものが殆どでしたので、平日やひょっとしたら土曜でしたら稼働している状態が見学できるのかもしれません。
Tiger Brewery Tour (ビアバー / ジュロン)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
この記事へのコメント