[閉店/Closed] 紀州和歌山らーめん あじゅち屋 東生駒店 / 奈良その26

食べログ グルメブログランキング
今回は紀州和歌山らーめん あじゅち屋の奈良県2店舗目の「紀州和歌山ラーメン あじゅち屋 東生駒店」さんのご紹介。

ついこの1月に奈良1店舗目をopenしたあじゅち屋さん、もう奈良で2店舗目とは随分早いなぁ~と思いつつ、早速に訪問してみました。

場所は、国道168号線と阪奈道路が交差する所(辻インターチェンジ)より少し北にありました。そういえば、近くには「壷」さんがありますね。

駐車場は、お店のすぐ右側の路地を入ったマンションの下に3台分(no.20,21,22)と、お店の手前のクリーニング屋さんを入った奥の駐車場の右側(砂利部分)に数台分駐車できるスペースがありました。駐車場スペースとしては多くないので、ご注意くださいね。電車での最寄り駅は東生駒駅ですね。
110501_あじゅち屋_東生駒店_外観.jpg

営業時間は、平日が11:00~15:30、17:30~25:00、土日祝は11:00~25:00とのことです。

お店に入ると、カウンター席が10席程度、テーブル席も数卓ありました。富雄店よりは、敷地面積が広いので、客席も調理場もゆとりがありますね。店員さんも活気があり、なかなか好感触です。

さて、ラーメンメニューは富雄店と同じく、「源味」、「熟成」、「淡成」の3種類(通常650円)。ちなみにこの日は、オープン記念でいずれも500円でした♪♪サイドメニューも同じで、「ギョウのザ(6個、280円)」、「やき飯(450円)」、「あじゅちゃ丼(330円)」など。

この日は、「熟成(通常価格:650円)の大盛(+100円)」と、「ギョウのザ(6個入、280円)」を注文。

まつことしばし、熟成らーめんの登場です。
110501_あじゅち屋_東生駒店_熟成大盛(open記念500+100円).jpg
当然ですが、見た目は富雄店と同じでしょうか。

まずはスープを一口。豚骨と鶏のまろやかさが結構ありますね~。醤油の辛さはそこまで強くなく、まろやかさがやや勝っている味わい。なかなか甘みがあって美味しいですね。

次に麺を。
110501_あじゅち屋_東生駒店_熟成大盛_麺アップ.jpg
麺は、気持ち柔らかめですが、スープの染み込み具合と絡まり具合が前面に感じられます。

具材は、チャーシュー、メンマ、ネギ、海苔とシンプルです。チャーシューは、ホロホロと崩れるタイプでなかなか美味しいです。

あと、餃子の「ギョウのザ(6個入、280円)」もいただいてみました。
110501_あじゅち屋_東生駒店_ギョウのザ(280円).jpg
やや小ぶりですが、あつあつでなかなか美味しかったです~。 

まだ開店当初なので、これから味が落ち着くまで少し時間がかかるかもしれませんが、豚骨・鶏のまろやかさが感じられる旨みのあるスープとやや柔麺が良く合うラーメンだと感じました。帰りにお店のチラシを貰いました♪♪

110501_あじゅち屋_チラシ.jpg

評価は「3.5」としたいと思います。ご馳走様でした♪♪

****************** 
5:遠くにあっても絶対いきたい
4:たまに遠出してもいきたいなぁ
3:近くにあったらいくかな
2:お腹が空いてたらいくかも
1:・・・うーん。自分の舌には合わないかも
****************** 
※個人的評価です。ご了承ください。評価には個人差がありますので、ご訪問の上お確かめくださいね。

食べログ グルメブログランキング

関連ランキング:ラーメン | 東生駒駅

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック