中華そば 殿(との)加茂店 / 京都その4(店名変更)
今回は食べログでお世話になっている「たぬきチャさん」のレポートを見て、機会があれば行こうと思っていたお店の紹介です。お店は「中華そば 殿(との) 加茂店」。
※2022現在「ラーメン屋 との」に店名変更。
奈良市・生駒市方面からは、国道163号→JR木津方面→国道24号を横断し、木津駅の前で左折、県道47号線に入って、加茂駅方面へしばらく行くと、右側にパチンコ屋さんが見えます。そのパチンコ屋さんの駐車場内にあります。無鉄砲の京都本店の前の道を加茂方面へ進んでも行けそうです。
駐車場は広いので、スペースには困らないですね。
駐車場からは、木津川の土手、その奥に山々が見えます。
店舗は駐車場のパチンコ屋さんとは反対側に立っていました。
早速店内へ。店内は、駐車場側に4名ボックスが4卓と、反対側の調理場側にカウンターが6席ほど。やや雑然とした感じはありますが、ボックス席があるので、ファミリーでも来やすいですね~。
早速メニューをチェックです。
デフォルトの殿そばと、スタミナそばで随分迷いましたが、今回は初訪ということで、殿そば600円の大盛(100円増し)をチョイス!
待つ事しばし、ラーメンの登場です。
さすが背脂チャッチャ系。背脂が目を惹きます。具は、チャーシュー、ネギ、メンマとシンプルです。
まず、スープを一口いただきます。おー。ベースは鶏ガラしょうゆですね~。豚骨っぽさも少し感じますが、少し入っているのかな?全体的な印象は、同じ滋賀県生まれの来来亭にも近いかなぁ~と思ったのですが、来来亭よりは鶏ガラが強く感じられ、まろやかな舌触り~。個人的に結構好きなタイプの味で、美味しいです。
次に、麺を。おー。これも個人的に好きな麺ですね~。多加水の中細玉子麺ですが、細いながらももちっとした歯ごたえが感じられます。
具のチャーシューも、柔らかいですね~。細切れなので、スープにうずもれていきますが、この麺を味わうには合っている気がします。
全体的に良くまとまっているまろやかな鶏ガラしょうゆラーメンでした。背脂系ですので表層の脂分が気になる方もいらっしゃるかもしれませんが、豚骨と比較して食べた後にもたれ感も少なく、幅広い年齢層で美味しくいただけそうなラーメンでした。
そうそう、ちなみにメニューには載っていませんが、替玉(100円)もできました。Jr.が結構モグモグと食べてしまい、奥さん分の麺が少なくなってしまったので、店員さんに聞いたら「出来ますよ~(ニコッ)」と。
帰るときも、Jr.が靴を履くので少し時間がかかったのですが、気持ちよく「有難うございました~!」と声をかけていただきました。
奈良の市街地からは離れていて、パチンコ屋さんの駐車場という立地ですが、期待以上に美味しいラーメンをいただけました。評価は「4.0」ですね~。次は見た目の赤さがすごいと評判のスタミナラーメンをいただきたいですね。ご馳走様でした。
******************
5:遠くにあっても絶対いきたい
4:たまに遠出してもいきたいなぁ
3:近くにあったらいくかな
2:お腹が空いてたらいくかも
1:・・・うーん。自分の舌には合わないかも
******************
※個人的評価です。ご了承ください。
この記事へのコメント
初niceをつけさせていただきました。
ご丁寧にコメントいただきまして有難うございました^^
このブログは外食とお出かけの記録にはなりますが、
これからもよろしくお願いします♪♪
コメントありがとうございました。
遠すぎて行けません(>_<)
コメント、有難うございました~^^
確かにあまり便の良いところには無いので・・・^^;
まぁ、こうして奈良近辺の目立たないお店を紹介できるだけでも良いかなぁと思っています♪♪