[閉店/Closed] 手打ちうどん処 伊賀【そば・うどん】奈良その1

食べログ グルメブログランキング
※残念ながら閉店されました※

たまたま生駒駅前の近鉄百貨店まで用事があって行った際に、少し遅いお昼ご飯を探そうと「食べログ」を見てみたところ、駅近くにポイントが高いうどん屋さんを見つけたので寄ってみました。

グリーンヒルいこまの3階にありますが、生駒駅からは近鉄百貨店とは反対側の橋を生駒山のほうへ進んでいくと、そのまま3階に繋がっているので、駅からのアクセスはなかなか良いです!
100704_うどん伊賀_名刺.jpg

ビルに入って少し進むと、左側に「手打ちうどん専門店」の看板で直ぐ解りました。お店の外観は落ち着いた雰囲気ですね。
100704_うどん伊賀_入口.jpg

お店の中は、定食屋さんという感じの雰囲気でした。土曜日の少し遅めに入ったので、お客さんは他に4人組が1組だけでした。

私は暖かいうどんが食べたかったので、売れ筋No.3の「小海老かきあげうどん(890円)」を、奥さんは本日のお勧めの「ごま冷うどん」を注文。待つことしばし、出てきました!

100704_うどん伊賀_小えびかきあげうどん.jpg
100704_うどん伊賀_小えびかきあげうどん2.jpg
「小海老かき揚げうどん」ですが、予想よりかき揚げが大きくてまずびっくり!美味しそうです~。

まずはおつゆをいただきます。汁がかなり効いたややとんがった感じです。でも、食べているうちにかき揚げの油分が少しずつ混ざり、次第にまろやかな味に変わります。

うどんは、自家製とあって太さに若干幅があります。食感は一言で言えば、「もっちり感たっぷり」。決してコシはあるほうではないと思うので、讃岐うどんを期待していくと違うと思います。オリジナリティーのある食感で、これはこれでありだと思います。

かき揚げの小海老は、プリプリで美味しい!ただ、「小」といっても1.5センチくらいはあって、かなりの数が入ってました。食べ終わる頃には、お腹いっぱいです。

100704_うどん伊賀_ごま冷うどん.jpg
ちなみに奥さんが注文した「ごま冷うどん」も少し味見させてもらいました。冷うどんだけあって、温かいうどんよりうどん自体が締まってました。個人的には、もちもち感とうどんの締まり具合がちょうど良く、こちらのほうが好みですね。

ゴマのつけ汁が美味しくて、奥さんもなかなか満足そうでした。女性には、十分すぎるほどの量で、残りを私が食べました。

讃岐うどん系のお店が増えている中で、関西のうどんを感じることができたお店でした。セットも含めて他にもメニューがいろいろとあるので、また訪問してみたいですね。ということで、個人的評価は「3.5」とさせていただきます。

****************** 
5:遠くにあっても絶対いきたい
4:たまに遠出してもいきたいなぁ
3:近くにあったらいくかな
2:お腹が空いてたらいくかも
1:・・・うーん。自分の舌には合わないかも
****************** 
※個人的評価です。ご了承ください。
食べログ グルメブログランキング

関連ランキング:うどん | 鳥居前駅生駒駅宝山寺駅

手打ちうどん処 伊賀

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

  • 手打ちうどん処 伊賀@奈良県生駒市元町

    Excerpt: 奈良県生駒市元町にあります、手打ちうどん処 伊賀を訪れました。 看板に 「うどん好きが造るうどん好きの為の手打ちうどん専門店 伊賀」 の文字が…。 期待が持てます。 (写 ... Weblog: 求夢洞 racked: 2011-04-29 22:03