鶏スタイル林 (vol.3) / 奈良その112

今回は富雄駅北側にある「鶏スタイル林」さんを久々に訪問。お店の外のメニュー表を見ると、今年春来た時からは少しラインアップがリニューアルされていました。看板メニューは変わらずトリの味噌つけ麺 850円とのことで、再度味わってみることにしました。つけ麺は並・大・特大ともに同じお値段とのことで、学生さんには嬉しいですね。 店内に入った左手前…

続きを読むread more

トリ屋のトリはキチンとチキン 富雄店【居酒屋】奈良その8

今回は富雄駅北側すぐにある「トリ屋のトリはキチンとチキン 富雄店」さん。以前は海鮮焼系の居酒屋さんがあった場所になります。口コミを見るとかなりコスパが高いお店との事で平日夜21時過ぎに訪問してみました。店内は調理場前のカウンター席と数名のテーブル席がそこそこの数配置されていましたが、今回はカウンター席へ。作りとしては席に卓上の焼肉コンロ…

続きを読むread more

ラーメンか!チャーハンか! / 奈良その111

11/11に富雄でオープンした「ラーメンか!チャーハンか! 富雄駅前店」さん。インパクトのある店名で、元々は11/1オープンの張り紙があったため、いつオープンかと待っていた中の初訪問でした。場所は近鉄奈良線 富雄駅の南側で徒歩1-2分、とりみ通りの少し手前にあります。※2回目訪問記事(2024/4)はこちら ⇒メニュー構成も変わってます…

続きを読むread more

コメダ珈琲 奈良中町店 (Komeda Coffee, Nara-Nakamachi)【カフェ】奈良その14

土曜のお昼前、少し遅い朝ごはんを食べに「コメダ珈琲 奈良中町店」へ。場所は富雄川の県道7号線沿い、阪奈道路の富雄インターから少し南へ下ったところにあります。11時前の到着でしたが、モーニング時間帯がひと段落したためか、店内は半分程度のお客さん。窓際のテーブル席へ。 11時ぎりぎりでしたが、モーニングサービスの時間に間に合いました。ドリ…

続きを読むread more

つじ田 ららぽーと門真店 (Tujita Lalaport Kadoma) / 大阪その58

今回は大阪門真のららぽーと門真の3階フードテラスにある「つじ田 ららぽーと門真店」さんを初訪問。この日は用事で平日に有休をとった際に、お昼ご飯目的で訪問しました。フードテラスにはラーメン/つけ麺のお店が、みつ葉 かどま出張所、らーめん 和海、つじ田と3件並んでいます。見た感じはみつ葉さんが一番並びは長い感じでしたが、この日はつけ麺。 …

続きを読むread more

よってこや 赤辛ラーメン(冷凍 らぁ麺Journeyシリーズ) / おうち麺 その44

今回は家族がよってこや平群店でラーメンを食べた時に、お持ち帰りで買ってきてくれた冷凍ラーメン、ラーメンじゃーにーシリーズの「よってこや 赤辛ラーメン」。このシリーズは初めていただくので、どの程度美味しいのか気になりますねー。作り方はスープをお湯で15分温め、麺は70秒茹でて、丼に入れる…と簡単ですね!入っているのチャーシューが入ったスー…

続きを読むread more

鶏soba座銀 近鉄奈良店 (Torisoba Zagin Nara) / 奈良その110

今回は10/10に奈良県に初上陸した「鶏soba座銀 近鉄奈良店」さん。場所は近鉄奈良線 新大宮駅の4番出口から徒歩1分の小西さくら通り沿い、ホテル花小路の目の前。車でも周辺にはコインパーキングも多く、便利な場所にあります。オープン間もない日の14時過ぎの訪問でしたが、5名程度の外待ちでした。 お店の外、左の壁沿いにタッチパネル式の食…

続きを読むread more

クラフトビアマーケット ルクア大阪店 (Craft Beer Market LUCUA Osaka)【居酒屋】大阪…

今回は大阪勤務の帰りにひょこっと寄った「クラフトビアマーケット ルクア大阪店」さん。JR大阪駅直結のルクア大阪の地下2階、バルチカの一角と便利な場所にあります。 金曜18:30頃でしたので、バルチカのどのお店も活気に溢れていました。こちらは1人でしたが、クラフトビールも良いなぁとふらっとカウンターへ。カウンター越しの視線の先には沢山の…

続きを読むread more