最近、所用で高の原方面に行くことが多く、今回もお昼過ぎにイオンモール高の原でお昼となりました。そこで寄ったのが、「神来イオンモール高の原」さん。イオンモール高の原の1階レストラン街の中にあるラーメン屋さんです。
神来さんは京都ラーメンと銘打ったラーメンを提供されているようで、本店は京都西院にあり、現在は関西に6店舗あるようですね。背脂…
続きを読むread more
今回の久々のカップ麺シリーズで、ファミリーマートの京風きつねうどん。まずは外観。
ファミマのPBカップ麺は写真が入っているタイプで、カップの色合いはローソンと同じ緑。製造者や代表的な栄養表示は以下の通りです。・価格:149円(税込)・製造者:日清食品・カロリー:300kcal・塩分:5.3g(めん・かやく1.9g、スープ3.4g)ファ…
続きを読むread more
今回は平日夜にイオンモール大和郡山で買い物後に夕ご飯を食べてしまおうとの事で、1階のレストラン街をぷらぷらして入ったお店です。訪れたのは「龍神丸 大和郡山店」さん。お店に入ったのは20:30頃ですが、数組のお客さんが入っておられました。
メニューはわら焼きの鰹のたたきを中心にいろいろと魚介系のメニューがありました。どうせならわら焼きの…
続きを読むread more
※残念なお知らせ※ Tiger Beer工場見学ツアーですが、2023/12/22を最後に見学ツアーは閉鎖とのお知らせが公式ページ(閉鎖)や公式インスタに出ておりました。工場自体は稼働されています。※以下は2022/11のツアー参加時の情報です※
海外のお出かけ記事としてはかなり久々ですが、2022/11のシンガポール出張中の週末休み…
続きを読むread more
もう詳しい説明は他に沢山ありますので不要ですが、今回は奈良 富雄で超有名な「みつ葉」さん。場所は近鉄奈良線 富雄駅の南側を降りて、しばらく鳥見通りを西へ進むとあります。しばらくテイクアウトやコンビニの冷凍と、お店で店内飲食できていなかったのですが、平日に少し遅めのお昼と思って別のお店に行こうと前を通ったら、並びが3人ほどだったのでついつ…
続きを読むread more
今回はファミリーレストランのガストで期間限定メニューの牡蠣のピリ辛あんかけ焼きそばをいただきましたので、それを記事にしてみました。訪れたのは「ガスト奈良藤の木台店」さん。
場所は阪奈道路の学園前インター近くの奈良市にあります。日曜日のお昼に用事を済ませた後、何か食べて帰ろうとのことで、久々にガストでもとの流れでの訪問でした。お店に着い…
続きを読むread more
今回は久々に奈良の未訪ラーメン屋さんを試しに行ってきました。「にぼしこいし」さんです。近鉄奈良駅からJR奈良駅方向へメイン通りの県道754号線沿いを数分歩いたところにあります。駐車場は無いので、車の方は近辺に多数あるコインパーキングを利用されると良いかと思います。
入口から少し郷愁感が漂いますが、こういうお店ってワクワク感が高まるんで…
続きを読むread more
今回は趣向がいつもと違いますが、近鉄奈良線 富雄駅の南側、餃子の王将方面に向かう途中にある、気軽に入りやすいパスタ屋さん「すぱげってぃー カルボ屋」さん。
場所は、餃子の王将よりは少し駅側で、南側に抜けるメイン歩道の1本東側にある建物内の路地脇に入口があります。出口はメイン歩道沿いにもありました。駅からは徒歩数分です。駐車場は無いので…
続きを読むread more
今回のシンガポール出張記事シリーズも終盤です。出張期間も終わりに近づき仕事も一段落したということで、ご褒美を兼ねてステーキを。ということで、City Hall近くの「Wooloomooloo Steakhouse Stamford Road店」を訪問。
外観写真は残念ながら撮っていないのですが、場所はSwissotel The Sta…
続きを読むread more
一つ前の奈良ラーメンの記事で無鉄砲系列の奈良がむしゃらを書きましたので、今回は同系列のつけ麺専門店、「つけ麺無心」さんの記事をアップします。店内飲食の記事はこちらも2010年以来の12年ぶり。
過去の記事はこちら↓・前回店内飲食記事(2010/4)
場所は奈良市の富雄川・県道7号線沿いの奈良市、第二阪奈よりも少し北側にあります。電車…
続きを読むread more
今回はおそばで、「清修庵 イオンモール高の原」店さんです。調べると、元々京都で食堂として開業され、その後お蕎麦・豆腐のお店となり、今は主に関西エリアのイオンモールに展開されているようですね。こちらのお店はイオンモール高の原の2階レストラン街にありました。
写真は私が注文した天ざるが載っているページのみですが、メニューとしてはお蕎麦、お…
続きを読むread more
今回は、私のお気に入り一番手の濃厚豚骨ラーメンで有名な無鉄砲系列の奈良がむしゃらさんで店内飲食してきましたので、久々にアップしました。何度も訪れてはいますが、店内飲食の記事は2010年以来の12年ぶり。2022年の春は冷凍スープの持ち帰りを記事にさせてもらいました。
過去の記事はこちら↓・前回店内飲食記事(2010/4)・冷凍スープの…
続きを読むread more
今回はとんかつ。イオンモール高の原の「スエヒロ(末廣)イオンモール高の原」へ。こちらのイオンは奈良と京都の県境にあるため、お店によって奈良/京都と住所が変わります。それはともかく、平日お昼過ぎに所用でイオンに出かけた時に寄らせてもらいました。
お店はイオンモールの北側入り口脇にあります。イオンモール高の原は、南側が低く北側が高い坂にあ…
続きを読むread more
今回は、京都八幡のコストコに行った帰り道に未訪問のラーメン屋さんをググって探した、鴨をベースとした特徴的なお店「麺麓」さんを訪問しました。
場所は大阪府枚方市の国道1号線との交差点から1.5kmほど国道307号線を東に行ったところ。国道沿いに駐車場がありました。電車だと駅から少しありますので、JR津田駅/藤崎駅や京阪枚方市駅からバスで…
続きを読むread more
今回は久々の焼肉シリーズ。奈良市の「神殿酒場 情熱ホルモン」へ。なんでも腸系(小腸/大腸)が食べたいとのことで、奥さんのご要望です…(笑)
お店の外観の写真は撮影し忘れましたが、場所は県道754号(JR奈良駅東側にある大通り)を暫く南下したあたり。近くにはワンカルビ 神殿店やカツで有名なまるかつ 奈良本店もあります。訪問したのは祝日の…
続きを読むread more
シンガポール出張時に寄ったラーメン屋さんのご紹介シリーズ その3です。今回は日本での私の好みの博多ラーメン 一幸舎さん。一幸舎さんも一蘭さんと同様にアジア進出しており、シンガポールにも現時点では2店舗展開されています。今回はCity Hall近くのChijmes内にある「Hakata Ikkousha Chijmes Shop」を訪問で…
続きを読むread more
今回はTVで丸源ラーメンの特集を見てしまい、行きたくなったお店「丸源ラーメン 二条大路店」さんを訪問しました。記事にするのは2010年以来の12年ぶりです。年取ったなぁ(笑)
過去の記事はこちら↓・前回店内飲食記事(2010/7)
訪問したのは、TV放映翌日でいつもより混むかもと思い、開店直後で日曜の11時過ぎ。場所は県道1号線沿い…
続きを読むread more
シンガポール出張記事シリーズです。今回はアラブストリートエリアのレバノン料理レストラン「Beirut Grill」の紹介です。
以前に食べたトルコ料理が予想以上に美味しかったので、中東料理をもう1回味わいたいと、日本ではなかなか見かけないレバノン料理を看板に挙げているこちらのお店にお邪魔しました。お店の名前からベイルートと付いているの…
続きを読むread more
今回はもう何年振りかは忘れてしまいましたが、どうしても岐阜にあるラーメン屋さんのチャーハンが食べたく、岐阜まで遠征してきました。お店は「九州ラーメン うまか 岐南店」です。
このお店は九州ラーメンとなっていますが、個人的にはニンニクたっぷりでピリ辛の「うまかチャーハン」が目的で、当時(20年前頃)は近くに居たので、週1で訪問していまし…
続きを読むread more