<2010.11 訪問2回目>初訪問からまだ時間が経っていませんが、「元喜神」さんに再訪してしまいました。ここのスープは鶏魚介のWスープなのですが、鶏だけあって食べた後のお腹のもたれ感が豚骨よりも少ないんですよね。ということで、うちの奥さんが結構気に入ってます。この日は私は鶏白湯ラーメン大盛(650円+大盛150円)を注文しました。出て…
続きを読むread more
今日は、少し前に心斎橋に出かけたときに寄った「つけ麺 二代目みさわ」の紹介です。実は、直ぐ近くのつけ麺王子のお店に行こうと思ったのですが、あまりにも行列していたので、計画変更でこちらも有名なみさわにお邪魔しました。しかしこの2つのお店、ほんと近い位置に立っています。訪問したのは、日曜日の夜7時くらい。外に列はなく、中待合に2組ほどが並ん…
続きを読むread more
今日は、無鉄砲系列の新店、しゃばとん(SHABATON)さんの紹介です。10/22(金)オープンしたてのお店で、これまでの無鉄砲とは違ったラーメンを提供されるとのことで、どんなものなのだろうと期待しながらの訪問でした。場所は、奈良市の世界遺産の1つの薬師寺がある西ノ京にあります。事前情報で、駐車スペースが少ない事、お店のある交差点はしば…
続きを読むread more
※2023/4現在は迎賓館 富雄店(焼肉)になっています。今回は、近場にあるお好み焼き屋さんを訪問しました。その名も「お好み焼き 小麦 富雄店」です。富雄駅から北側へ富雄川沿いにしばらくてくてくと歩いたところにあります。外観はお好み焼き屋さんらしからぬ、おしゃれな感じがします。これがお店の入口です。中の写真は撮り忘れましたが、扇形の中心…
続きを読むread more
今回は、冷蔵・冷凍食品のラーメン、つけ麺をご紹介。カップ麺シリーズ同様、食べる機会があればアップしていきたいと思います。
待望(では無いかも知れませんが)の第1弾は、やっぱり無鉄砲系列で。奈良県で有名な無心の冷蔵麺を奥さんがいつの間に買ってきてくれていたので、食してみました。
それにしても、最近のつけ麺ブームはすごいですね。…
続きを読むread more
福岡出張記、その2です。今回は会社の人からお勧めのもつ鍋屋さんがあると聞いての訪問です。お店は「もつ鍋 おおやま 本店」。お店構えは落ち着いた雰囲気ですね~!期待感が高まります♪♪と、入口脇にメニューやら何やらが貼ってあったので、写真をパチリ!もつ鍋には、味噌、醤油、水炊き風と3種類あるようですね!コースメニューに、飲み放題もあるようで…
続きを読むread more
今回は博多への出張時に寄ったラーメン屋さんのご紹介。本当は時間を割いて食べに行こうと思ったのですが…思ったより時間が無くなり、帰り間際に博多駅の博多デイトス2階「博多めん街道」内にある「元祖博多だるま 博多デイトス店」へお邪魔しました。訪問したのはお昼少し前くらいでしたので、ちょうどお客さんが入ってきつつある時間帯。今回は初訪だったので…
続きを読むread more
最近は色々とどたばたしていて、記事アップが遅れております… 今回は1年程前の出張記を。今回の記事は、群馬県の伊香保温泉への出張記です。奈良県からだとなかなか行けない場所ですが、温泉の泉質はアルカリ泉の湯上りつるつる系で個人的に好きな泉質でした。
伊香保温泉の最寄駅(渋川駅)前。大昔はこの渋川から東武鉄道の伊香保軌道線(昭和31年廃…
続きを読むread more