今回はちょっと趣向を変えて、ウサギカフェの紹介です。というのも、我が家のJr.はウサギが大好きらしく、名古屋観光ついでに珍しいウサギカフェに寄ってみました。もともとは会社の同僚が名古屋にあるとの情報を寄せてくれたのが知ったきっかけです。お店の名前は、「ウサギとcafe」…そのままですね。場所は、名古屋の中心部、名古屋城や県庁、市役所に近…
続きを読むread more
※閉店されました※今回は家の近くの登美ヶ丘イオンのフードコートに入っている自然食バイキングの「はーべすと」をご紹介。このお店は、野菜を中心にした自然食(和食)のバイキングで、最近ラーメンばかり食べている私にとっては口直し(?)になりました。お店はイオンの2階にあります。入ったのは平日の夕方だったので、ディナータイムの料金設定。90分…
続きを読むread more
今回はお休みの日だったので、少し遠出して大阪方面まで出かけてみました。目的地は西中島南方にある「時屋(ときや)」さんです。食べログで高評価だったのと、奥さんと意見が一致したお店だったので行ってみました。電車でも便利ですが、車でも近くにコインパーキングが結構あるので便利でした。さすがに日曜日の14時頃だったので、周りの人は少なかったで…
続きを読むread more
今回は、近場のチェーン店ということで、来来亭 生駒店に行ってきました。来来亭といえば、最近メジャーになったチェーン店ですよね。一番最初に来来亭のラーメンを食べたのは、秋篠店だった気がします。生駒店は国道168号の南向き車線側で、近くにはサイゼリヤさんなどがあります。訪問したのは、土曜日の夜7時くらいでしたが、家族連れなどでかなり賑わ…
続きを読むread more
※閉店されました※この日は、行ったことのないラーメン屋さんに行きたいなぁということで、和郡山イオンへラーメンだけを食べに行きました。行き先は、「支那そばや イオン大和郡山店」。もうご存知の方も多いかと思いますが、かの佐野実さんがプロデュースしているお店です。イオンの1階のレストラン街にありました。店内は、カウンターとテーブル席で結構なキ…
続きを読むread more
※2011年(平成23年)6月30日で閉店、昔ながらの雰囲気を楽しめただけに残念※※2019年現在では、中古車販売業者さんがリフォームして入居されています※
今回は、奈良市内にあるボウリング場のご紹介。ボウリング場といっても、今風では無く、20~30年前まであったようなレトロ感たっぷりのボウリング場です。
その名も、「アスカボウル」…
続きを読むread more
<2010/8/18訪問 2回目>前回行って、まだ1週間程度しかたっていないですが・・・また行ってしまいました。サクラさん。今回も平日の夜8時半頃の訪問でしたが、店内はほとんど満杯でお客さんが結構入ってきます。んだんと人気が出てきているのかもしれません。どうしてもあっさりのらーめんが食べたくなって。いうことで、あっさりメンマらーめんの報…
続きを読むread more
前回に引き続き奈良県橿原市の博物館シリーズ。第2回は「橿原市立こども科学館」!※入館料などの情報は2010年時点のため、最新情報は公式ホームページをチェックくださいね。場所は、近鉄橿原線の畝傍御陵前駅より徒歩で約15分。橿原市の市立図書館と同じ建物の地下にありました。大和高田バイパスに接続している国道165号と国道169号の交差点の角付…
続きを読むread more
今回から2回に分けて、奈良県橿原市の博物館シリーズ。第1回は「橿原市昆虫館」。※最新情報は上記ホームページをご確認くださいね。関西の昆虫館…というと、大阪の箕面に箕面公園昆虫館があるようですが、この橿原市昆虫館も2010/6/1にリニューアルオープンした、なかなかお勧めの昆虫館でした。場所は、自然も多い橿原市の南東部に位置しています。
…
続きを読むread more
王子(奈良県)に寄れる機会があれば行ってみようと思っていたお店にようやく行くことが出来ました。お店の名前は「創作中華料理 縁(えにし)」です。記事カテゴリーとしては中華とラーメンと悩みましたが、ひとまずラーメンで(笑)。王子駅の南側、旧イズミヤがあった近くの路地裏にありました。道路側にもお店の看板が出ていました。お店の駐車場はありま…
続きを読むread more
※閉店されました※たまたま寄った京都イオンで「良いラーメン屋さんは無いかなぁ」と探していたら、なんと東京の有名店、「せたが屋」を見つけてしまったので寄ってきました。4階にあるということで階に下りて探してみると、なんとフードコートにあるじゃないですか。雰囲気は、まぁフードコートのラーメン屋さんですね。ちなみにメニューボードはラーメンの写真…
続きを読むread more