※閉店されました※今回は仕事でたまたま京橋付近に用があって、二次会のお店をぷらぷらと探していて入ったお店を紹介。「七星」というおでんをメインにすえている落ち着いた感じの居酒屋さんでした。店内は照明がやや落とされていて、シックな感じ。カウンター席が6~10席、2・4人がけのテーブルが各1・3卓程度、座敷席が2卓ありました。食べ物のメニュー…
続きを読むread more
野菜収穫体験を兼ねて、奈良県三郷町にある農業公園「信貴山のどか村」まで行きました。場所は、奈良市からは南西になる信貴・生駒スカイラインの南側終点近くです。どうやって行こうかと悩んだ挙句、平群町から山側に伸びている広域農道の信貴フラワーロードを通って行きました。ただ、フラワーロードといっても花はほとんど無かったような… この道だと若干上り…
続きを読むread more
近場ながら、なかなか行く機会が無かったお店に行ってみました。鉄奈良線 富雄駅の北口からすぐのところにある「ジャンク屋 哲」です。奈良県で二郎系らしいラーメンをいただけるとのことで、Jrにはちょっときついかと思ってなかなか訪問できなかったのですが、この日は1人で夕食だったためようやくの訪問でした。※写真奥に見えるのが富雄駅。北口を出て…
続きを読むread more
梅雨も明け、いよいよ夏まっしぐらですね。この時期になると、我が家のベランダでJrが小さなゴム製プールで遊びたい~と叫びます。毎年準備しているのですが、これまではベランダにある水道から水をいれていました。ただ、水が冷たいのが難点で、プールの入り始めは良いのですが、しばらくすると「寒い~x_x」となってしまっていました。ということで、今年は…
続きを読むread more
※現在は閉店。同じ場所に別のお店が入っている情報はあるようです。今回はうだ・アニマルパークへ行った際に寄った「会津屋本店」さんです。井市から宇陀市へ向かう国道166号線を上っていって、女寄トンネルに入る直前の交差点で「韃靼そば」の看板を見つけて、「行ってみようか!」ということで急遽寄ってみることに。交差点を左折して、直ぐ右に入った国道1…
続きを読むread more
カップ麺シリーズの第2回目は、有名店シリーズ、しかも私のお気に入りのお店の1つ、奈良県でも有名な無鉄砲のカップラーメンです。というのも無鉄砲好きを知っている後輩が、わざわざ買ってきてくれたので、食してみました。
無鉄砲のカップ麺といえば、3年位前に有名店のカップラーメンを出すことで名前が知られている十勝新津製麺さんのものも食べたこ…
続きを読むread more
久々に「肉そば」で有名な丸源 二条大路店に行ってきました。このお店は、当時開催中だった奈良県の平城遷都1300年祭のメイン会場近くにあります!お店は阪奈道路沿いにあって、お好み焼き屋さんとリサイクル屋さんとの共同駐車場があります。店内は、カウンター席、テーブル席、座敷席ともに数もあるので、大人数でも大丈夫!ちなみに最近はお箸は割り箸…
続きを読むread more
※2022現在、店名が「タンしゃぶ鍋と焼肉の店 こいずみ」に変わっています。今回は焼肉屋さんへ行ってきました。実は他のお店に行く予定だったのですが、待ち時間が長すぎで前に1回行ったことのある「水七輪焼肉 こいずみ」さんへお邪魔しました。場所は、近鉄学園前駅から北へしばらく行った所、コープの交差点を少し下った先にあります。車の場合、お店に…
続きを読むread more
※残念ながら閉店されました※たまたま生駒駅前の近鉄百貨店まで用事があって行った際に、少し遅いお昼ご飯を探そうと「食べログ」を見てみたところ、駅近くにポイントが高いうどん屋さんを見つけたので寄ってみました。グリーンヒルいこまの3階にありますが、生駒駅からは近鉄百貨店とは反対側の橋を生駒山のほうへ進んでいくと、そのまま3階に繋がっているので…
続きを読むread more
王将というと、京都王将(いわゆる王将)と大阪王将があるのですが、そういえば大阪王将には寄ったことがなかったので、一回行ってみよう!とのことで行ってみました。行き先は、国道168号線沿いの大阪王将 東生駒店です。外観は少しレトロ感を漂わせた建物で、京都王将とは少し違います。駐車場も広くありました。お店の入り口のメニューを見ると、京都王将と…
続きを読むread more
※2020/4時点では、生駒から心斎橋に移転(ホームページ)*****以下は、生駒に店舗があった2010年の記事*****ちょっと前の週末にCat Tailという猫カフェ行ってきました。場所は生駒駅前。奈良県内にあったんですね~ドッグカフェへは行ったことがあったのですが、ネコカフェは初めて。個人的には犬よりも猫が好きなので、奥さんとJr…
続きを読むread more
先日、大阪の四ツ橋まで飲みに行った際のお店をご紹介します。お店は地下鉄四つ橋線の四ツ橋駅下車、徒歩5分くらいの駅近にありました。外観は落ち着いた雰囲気です。中は1階がカウンター席とテーブル席が並んでいました。席数は数えられなかったのですが、お店は金曜ということもあってか、結構賑わっていました。この日は一緒に行った仲間が予約を入れてく…
続きを読むread more